リボルビング払いとは?
      略して「リボ払い」とも言われるリボルビングとは、途中でキャッシングの借入金が増えたり減ったりしても、一定の残額の範囲ならば毎月の返済金が変わらないというものです。現在各社ともこの「リボルビング方式」が主流となっています。クレジットカードの支払いでも広く使われています。 
      代表的なリボルビング払いとしては以下のようなものがあります。 
      
        
          | 返済方式  | 
          特徴  | 
         
        
          | 残高スライド元利定額リボルビング  | 
          毎月の返済額を借入残高に応じて決定。借入れ残高10万円なら5千円、20万円なら1万円といったもの。  | 
         
        
          | 元利定額リボルビング  | 
          毎月一定額の返済。5千円や1万円など決まった額を毎月返済。  | 
         
        
          | 元金定率リボルビング  | 
          借入れ残高に応じた一定割合の元金+1ヶ月分の利息を毎月返済。  | 
         
        
          | 元利均等残高スライドリボルビング  | 
          「元金+利息」を初回〜最終返済時まで一定額に設定。  | 
         
        
          | 元金定額リボルビング  | 
          毎月一定額の元金+1ヶ月分の利息  | 
         
              
       |